SSブログ
おぼえがき ブログトップ
前の3件 | -

差し込む朝陽に また少し強さを感じるように。 [おぼえがき]

なんて早さなんだろう。一月は行く 二月は逃げる 三月は去る・・・というけれど 変わり映えのない毎日の生活を繰り返し季節は巡りくる。

DSCN2118_01.JPG

念頭に今年の抱負などを思ってはみたものの もう忘れてしまっている。日々に生活に追われているせいか 何事もなく無事に過ぎて行くのは幸せだと思うけれど 心花を求める気力もなんだか薄れて来てしまっている。どこかへ素敵な景色を見に行こうかとか 美味しいもの食べに行こうかと思ってはみるものの実際にわずかな時間が出来ても ゆっくり寝ることが今は大半の欲求になってしまっている。

DSCN2068_01.JPG

数日後には 早咲きに続いてソメイヨシノが開花するだろう。数年前ならその様子が待ち遠しくて 時間があれば公園に出向いて あ・・・まだつぼみだ。少し膨らんできた。明日には咲きそうなんて ウキウキしてたけれど 今は気にはなるものの あの時の心花は何だったんだろうって思ったり。それではいけないんだけれど。と思う。

親の状態も芳しいとは言えないが なだめては前向きにさせたいと思いながら 期待通りにはゆかず 声を荒げてしまうことに自己嫌悪を覚えるばかり。昨日は 数日でも入院を検討されてみてはと言われたが 寝たきりにしてしまうのが怖い。認知症の進度は思う以上に速いことも判っているし。まだ後戻りできる境界線にいると思われるから 現状維持出来ればそれが最善だと思うのだけれど。服薬の方法を検討してくれて様子を見ることに。

DSCN2140_01.JPG

春の彼岸の中日。今日 また年を重ねる。もう有難くもないのが本音。昨今自身の将来のことを考えるたびに 見えない現状に焦る。しかしあがいても そう変わらないと言うことも良く見えてくる。日々の生活に追われても 現状を維持出来ていれば 理想は描きづらくとも幸せなのかもな。人は人 自分は自分。今は比較することも馬鹿らしく思えて。諦めてはいないけれど 少しづつ何かを諦める潔さは これからさらに どこかで必要になってくるのだろう。半世紀も前なら もう片足を棺桶になんて言ってた時代だったけれど 今は違う。人生百年とは言わないけれど まだまだ小さな希望と小さな欲は 持ち続けて行きたい。

何回目だかは考えたくない 自動年齢更新日を迎えた。そうだ!今日同じく 姪っ子も年を重ねるんだったけ。彼女の成長が 親の前向きな生き方に力を与えてくれますように。
風がやや寒くなくなってきたように思える 彼岸の朝陽が差し込む中にて。

nice!(4) 

十二番目の扉が開いて そして・・・、 [おぼえがき]

2023年の師走の扉が開いた。気忙しい気持ちは相変わらずだけれども この記事を書いている今は 冷え込みは大きいけれど 昨日見た凪の海みたいに落ち着いた朝。銀行へ行ったり買い出しに行ったりと予定をこなさないといけないのですが あと半月もすればこうもしていられないだろうから記事を綴っておこうかと。

DSCN1735_01.JPG
前回の記事を綴った時から いったい今の季節は何時
なのかという 残暑というべきか暑すぎる秋というか
戸惑う日々が先月下旬まで続き 一気に寒い季節が

到着したようです。               
DSCN1466_01.JPG
秋の果実を拾った時は 日に二度ほど着替えをしてた。
汗かきはいい加減 嫌になるなと何度も洗濯をしては
光熱費が前年より高くなっている世相にやりくりを締め
てかからなくてはいけないのにと思い 冬のおとづれの
頃は 暖房費も高い推移になっては厳しいと思っていた
記憶がよみがえる。                
DSCN1525_01.JPG
親の具合は安定しているものの やや認知傾向が良く
ない方へ傾こうとしているのではないかというような

気もしている。先月からは内科と心療内科と眼科に
虫歯治療と新規の義歯を作る目的で歯科診療が加わり
通院介助だけで 月末は嫌だな・・・でも やらねば
ならない荷を担ぐことに。否 友達のところも更に
大変だということを聞いて まだ良い方なのかと思い
が廻った。                   
DSCN1508_01.JPG
寒気が舞い込んで都内の塵や空気が澄んで来ているよう
で 街中からも高いところでは 富士山が見える冬に。
気持ちを入れ替えて 今年最後の締めくくり月を無事に
乗り切りたい。正月の準備や買出しも前倒しペースで
始めなくてはならないな。             
DSCN1656_01.JPG
さてと 洗濯をして遅めの軽い食事をして今日の用事を

済ませなくては。街中はクリスマスカラーに彩られて
もう羨ましいとも思わないけれど 嬉しそうな雰囲気が
いっそうその色合いを濃くしている。        
次の記事は ご挨拶記事になるだろう。今年を振り返る
時間の余裕はないけれど 今のうちになんとか今年も
ここまで来れていることを感謝して 次のステップを
踏み出そうと思う。               
DSCN1707_01.JPG
モミジバフウの樹なのかな?穏やかな色合いの葉を
少し寒い風が揺らして 葉を落としてたのだけれど
なんだか やや穏やかな気持ちになれた短い午後。

少しでも余裕を持てるように 無理をせず 否少し
だけ無理をして 新しい年の扉を開けようとする頃
には ため息ではなく 大きく新鮮な冷たい空気を
新しい年の空気を吸込み 速さを増しているように
感じる時の流れを 過ぎた一年を振り返りたい。 

さてと 動き出さなくては!
師走の扉が開いて踏み出した中にて。

nice!(5) 

虫の音が聞こえてくる。暑さ寒さも・・・やはり。 [おぼえがき]

この前の記事を書いたのが梅雨と思われる様な時期でした。あいだにオオガハスのサポート記事を入れて それが夏の始まりの頃だったのかな。ここ数年は四季を感じられないような 春と秋が短い陽気に思えて 日本は二季になるのかもしれないと思うこの頃。彼岸を迎えようやく いつまで続くのかと ため息とともに滴る汗をぬぐう日々も 終わりを迎えそう。

DSCN1216_01.JPG
強い陽射しを受けた実の色が暑さを吸収しているよう。
相変わらず親の介護を中心とした生活で 仕事もまま

ならず プロの主夫とでも言いたくなるような日々が
続いているけれど このままでいいのかという思いは
日々重荷になってきている。家事や介護が嫌だという
訳ではないのだけれど 自身の未来が描けないことに
不安と焦りが次から次へと湧きだす案件の対処と共に
拍車をかけてくる。それをひとつづつ対処して。  
自分自身もこの実のように赤くなっている気がする。
DSCN1274_01.JPG
何時だったか 買出しの隙間に海を見に行ったことが
あった。ほんのひと時の息抜きなんだけれど滴る汗が
不快で。年々夏の暑さが苦手になってくる。私自身も
不快なのだから これまで数年夏場は室内施設で過ご
してきた親が この夏を乗り切れるか?それが一番の
気掛かりだったけれど 散々水分と塩分を摂ってくれ
エアコンはかならず点けたままでと 口酸っぱく言い
無事 夏バテも起こさせずに彼岸を迎えた。    
DSCN1282_01.JPG
もう盆からひと月 経つんだね。今年の夏も長かった
気がする。梅雨を感じる時期の気配も思い出せない。
DSCN1393_01.JPG
早すぎるように思える秋の味覚を味わい法隆寺の鐘は
聞こえずとも あと三月となった今年の残りの月日を
いかに効率よく過ごせるか。次なる課題に向かい始め
ることが肩に乗る。遠い海へ電車に揺られて 潮風を
探しに行くことは夢に終わってしまった。酷なほどに
暑い日々のせいにして 空青く高い季節を目の前に。
DSCN1327_01.JPG
もうこんな湧き立つ雲は見納めかな。

華々しい脚光を浴びる人々の生活感に 何故にそう・・・と思う気持ちも なんだか褪せてきたように思う。地味と言ってしまえばそれまでだけれど 人の不公平さに 否自身が望むように世界観に近づきたいと思う意欲が褪せてきたことに それが高齢化と言うことなのだろうかと疑問を抱く。まだまだこれから出来ることはあると思い 前に進むことが出来るはずと心は奮起するんだけれど スピード感の鈍化傾向を払拭出来ずに諦めることが悔しくて仕方ない。妥協することが安定とは思わない。思いたくない。誰もが同じような生活感 生き方ではないことは判るけれど 現実というものはやはり現実なのかな。理想が高いと言われた。しかし理想を高く持ち維持しなければ あまりに空しい。それには何かとリスクが伴う。やはり志だけでは難しいのかもしれない。ますます葛藤は大きくなって行きそうだ。彼岸の入りの夜明け前 墓前に出向き 掃除を済ませ 香を焚き敬う気持ちの中に これでいいのかと問う気持ちを投じられなくて。。。ほんのりとコバルトの時間は 秋めいた雲を携えた陽を迎えるのでした。彼岸の入りにて。

nice!(5) 
前の3件 | - おぼえがき ブログトップ